休職20日目、6月も最終日。
今日のできごと
- クリニック通院
- ホームセンターでショッピング
通院の記録(医師との会話)
「週3日、図書館やカフェに出かけて、本を読んだり勉強したりしてみてください。」
「美術館でもいいですよ。」
「この調子だと(復職は難しいので)、延長したほうがよさそうですね。診断書を書いておきます。」
「週3日外出できるようになったら、次は週5日に。段階を踏んでいきましょう。」
今のわたし
「何もしていないんだから簡単でしょう?」と思われるかもしれない。
でも、意外とできないものだ。
普段なんとなくできていたことが、なぜかできない。
2週間前に先生から言われたことを実行しようと思ったとたん、翌日に熱が出た。
その後も気圧の影響か頭痛が続き、週末には風邪をひいて再び発熱。
結局、4〜5日ほど、体力的に落ち込んだ状態が続いた。
うちの犬の散歩と、最低限の家事くらいしか“まともなこと”はしていない。
ひとつ前向きなこととして、仕事と直接関係のないことに触れてみようと、
気分転換として法律系の勉強を始めた。
行政書士試験のオンライン講座を、Amazon Prime や YouTube 代わりに“ながら”で見ている。
学生時代は法律にまったく縁がなかったけれど、成年後見や相続など、人生経験を経て少しずつ身近に感じるようになった。
新しい学びは、意外と楽しい。
きもち・考えたこと
復職に向けたステップとして、「週3日、外出して、少し長く過ごすこと」が必要なのは理解している。
前回の復職のときにも、自分でそうしていた。
けれど、今の私は、まだスタート地点に立っていない。
復職後のポジティブなイメージが浮かばない。
ただ、先生の仕事(診断・診断書)を円滑に進めるためにも、外出を試してみようと思う。
ついでに、カフェを開拓してみるつもり。
角度を変えれば、何か見えるかもしれない。
これから
明日の予定
- 行きたいカフェのリストをつくる
- ネットスーパーで調達を手配する
- 講座の単元を少し進める
少し先のこと
- ほかのコンテンツをつくる練習をしてみたい
コメント